2011年3月30日水曜日

[TGS 2010]スクウェア?エニックス,「The 3rd

 スクウェア?エニックスは本日(9月16日),PSP用ソフト「The 3rd Birthday」の発売日を2010年12月22日に決定したことを発表した。価格は6090円(税込)。

「The 3rd Birthday」公式サイト


 本作は,1998年にプレイステーション向けに発売された「パラサイト?イヴ」の主人公,アヤ?ブレアの新たな物語が描かれる作品だ。過去の物語や設定,システムなどはすべて一新され,これまでとはまったく違うストーリーが楽しめる。

 今回の発表に合わせて,初回生産限定封入特典として「DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY」キャラクターダウンロードカードが封入されることも明らかにされた。
 これは,DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASYの中で,プレイヤーキャラクターであるライトニングの衣装として,アヤ?ブレアのコスチュームを選択可能になるというもの。2タイトルともに購入予定の人は,要チェックだ。


1、The 3rd Birthdayストーリー?バトルシステム

戦場に在るのは、無数の身体(カラダ)、孤独な精神(ココロ)


<ストーリー>
遥か未来──。
突如発生した未知なる生物が、爆発的な繁殖を続ける。彼らは人間を捕食し、その時代の人類を全て食いつくすと、 時間を逆走しはじめる。その繰り返しの果て、ついに現代に到達する。

未知なる姿や動きと生態。そして絶望的な戦力を持つその異形生物を、その特徴である「捻じれ」から「ツイステッド」と呼称された。

彼らの存在が初めて確認されたのは2010年、冬のことだった。『ツイステッド』──時空を侵食する未知の生命群。合衆国政府は特務機関CTI(対ツイステッド対策チーム)を編成。

対応に乗り出した。政府は非常事態宣言の発令と同時に、最後のカードを切った。
『オーバーダイブ捜査』──過去を改変し、現在(せかい)を変えるため、CTIにのみ許可された強権的捜査。

CTIに所属する主人公のアヤは、その捜査の唯一の適応者である。

<Aya Brea アヤ?ブレア(主人公)>
「オーバーダイブ」を行える唯一の捜査官。決して戦い慣れているわけではなく、「銃も重く、ツイステッドも恐ろしい」と感じるが、捜査チームの一員として、勇気を振り絞って戦うひたむきな女性。


<バトル>
本作のバトルの基本はTPS(三人称視点)で進んで行きます。戦う場所や敵に応じてハンドガンやマシンガン、グレネードなど様々な武器を使いこなし、回避行動やさらにオーバーダイブも組み合わせてテクニカルなバトルが楽しめます。
「オーバーダイブ」は過去の世界に移動し、兵士や一般人など様々な人の身体に乗り移ることのできる能力。オーバーダイブ自体は物語の要でもあり、ゲーム中では兵士の身体を渡り歩き、乗り移った兵士の武器を使いこなしたり、戦況を整えたりなど、戦術的に使用することが可能です。



「The 3rd Birthday」公式サイト


引用元:奇蹟の大地(Mu Online) 総合サイト

2011年3月24日木曜日

3000名分を急遽追加!「R2 -Reign of Revolution

 クローズドβテスター募集中のMMORPG「R2 -Reign of Revolution」で,2000名だった4Gamer読者枠に,さらに3000名分が追加されることになった。










 NHN Japanによると,2月26日の募集開始以降,その応募はかなりの数にのぼり,4Gamerからの応募数が定員枠を軽く超えてしまったという。これにより,「さすがに2000名分あれば大丈夫だろう!」と思っていた編集部も大慌て。想定倍率を遥かに超える,狭き門になってしまったのだ。

 そこで急遽,4Gamer枠3000名分が追加で用意され,読者枠を計5000名分とすることが決まったのである。2000名から5000名と大幅に増えたことで倍率も下がり,応募済みの人も,これから応募しようという人も,一安心(?)といったところだろう。

 なお,募集の締め切り日は3月9日のまま変わらない。まだ応募していない読者は,「ハンゲームID」を取得して忘れずに応募しておこう。




「R2 -Reign of Revolution」クローズドテスト4Gamer読者枠に応募


※URLは前回の募集記事と同じもの



「R2 -Reign of Revolution」プレイレポート



クローズドβテスター募集記事



引用元:RMT ワイアード リアルマネートレード総合サイト

2011年3月18日金曜日

米上院でゴールドマン公聴会、議員の批判に「大いに反省」とCEO

 [ワシントン 27日 ロイター] 米上院で27日開かれた公聴会で、ゴールドマン?サックス(GS)<GS.N>のブランクファイン最高経営責任者(CEO)ら関係者に対し、議員は企業倫理や顧客への対応などについて厳しい質問を浴びせた。
 2時間にわたる質問の後、CEOは同社への批判によって「大いに反省」を迫られるとし、「批判の対象となるものはすべて引き締める」と述べた。
 CEOによると、ゴールドマンは金融危機の2年間で住宅ローン市場関連で12億ドルの損失を計上。「住宅用モーゲージ関連で07?08年に、ネットで絶えず、あるいは大幅に『市場でショート』にしていたことはない」と指摘。「住宅用モーゲージ関連業務の業績で確認できる」と述べた。
 上院国土安全保障?政府活動委員会の常設調査小委員会がGSの関係者を呼んで開いた金融危機に関する公聴会では、下落を見込んでいながら顧客に債務担保証券(CDO)を販売した点について、道義的責任を問う声が相次いだ。CEOは答弁中に、レビン委員長による尋問調の質問で度々さえぎられた。
 公聴会が始まってから7時間が経過、最後に登場したブランクファインCEOは、マーケットメーカーとして、顧客に取引や投資のやり方を教えるのはゴールドマンの責任ではないとし、顧客は「われわれの見解を代表して取引しに来るわけではない。顧客はわれわれの見解など関心ないし、関心を持つべきでもない」と述べた。
 公聴会では現社員や元社員も呼ばれて証言、住宅市場の予想される動向に対し、会社全体としてより、個別部署や立場に応じてリスクを管理していたことを明らかにした。幹部らは自らの行為については責任があるとしながらも、住宅市場危機が根本原因と主張した。
 モーゲージ部門の元代表ダン?スパークス氏も出席。「後から考えると、いくつかの悪い決定をした」と最も謝罪に近い言葉を吐露。しかし「不適切だったと考える行いを悔いてはいない。緩んだ業界にいたということだ」と述べた。
 証券取引委員会(SEC)から証券詐欺で唯一個人として提訴されている債券トレーダーのファブリス?トゥール氏は、顧客に重要情報を開示しなかったとの主張を全面的に否定した。またコバーン議員(共和党)はトゥール氏を「身代わりの少年」だとし、同氏とガールフレンドの間の個人的なEメールを公表したGSの意図を質した。

【関連記事】
? 米上院がゴールドマンCEOら呼び公聴会、厳しい質問相次ぐ
? NY株大幅下落、ギリシャなど格下げで懸念高まる
? 訴追されたゴールドマンのトゥール氏、米SECの主張を全面否定
? 米財政赤字削減委が初会合、FRB議長も財政危機回避求める
? 米上院が金融規制改革法案の審議入り否決

引用元:リネージュ3(Lineage3) 総合情報サイト

2011年3月11日金曜日

「Grand Fantasia -精霊物語-」6月10日実装の大規模

 アエリアが運営を手がけるMMORPG「Grand Fantasia -精霊物語-」にて,6月10日に実装が予定されている大型アップデートの内容が公開された。またこれに伴い,特設ページがオープンしている。









「Grand Fantasia -精霊物語-」アップデート特設ページ




 今回のアップデートの目玉となるのは,バトルフィールド専用マップの追加だろう。このバトルフィールドでは,5対5もしくは15対15のチームに別れ,プレイヤー同士の対戦が楽しめる。またバトル中の成績によりポイントが獲得でき,そのポイントを特別なアイテムと交換できる。











 あわせて追加される宝の地図システムは,特定のクエストをクリアすることで手に入る「宝の地図のかけら」を集めることで,レアアイテムが手に入るというもの。宝の地図の指し示す座標に到達できれば,ライド用ドラゴンである「ゴールドドラゴンの乗り物」が手に入ることもあるという。



 このほか今回のアップデートでは,「SPSコンビネーション(組み合わせ)システム」や「キャラクター名声システム」,「PVPクエスト」など,新要素が満載のアップデートとなっている。同作のプレイヤーは,以下のリリースと,特設サイトで詳細を確認してほしい。












### 以下,リリースより ###



『Grand Fantasia -精霊物語-』

6月10日アップデート特設ページ開設のお知らせ


当社が運営しておりますMMORPG「Grand Fantasia -精霊物語-」(以下「グランドファ

ンタジア」)(URL:http://grandfantasia.jp/)について、6月10日に行なわれる大規模アップデートについて、特設ページが公開された事をお知らせいたします。



■待望の大規模アップデートがついに実装、バトルフィールドで腕を競え!

皆様のご要望にお応えし、グランドファンタジア初の大規模アップデートが6月10日に行なわれます。それに伴い、アップデート特設ページが、本日公開されました。

http://grandfantasia.aeriagames.jp/update




【追加コンテンツ】



?バトルフィールド、ライド用ドラゴンの追加

5vs5、15vs15のバトルが楽しめる、バトルフィールド専用マップを新たに追加しました。バトルフィールドでは、フィールド内に存在するクリスタルを巡って、プレイヤー間で攻防が行われます。

また、バトル中の成績により、ポイントが獲得でき、そのポイントは特別なアイテムと交換することができます。

また、ポイント交換で手に入る福袋アイテムでは「ブルードラゴンの乗り物」が手に入るチャンスがあります。



?PVPクエスト

PvP(プレイヤー同士の戦闘および勝敗)に関係するクエストを新規に追加いたします。



?宝の地図システム

特定のクエストをクリアすることで手に入る「宝の地図のかけら」を集め、合成することで宝の地図になります。この宝の地図に記された座標へ行くことでレアアイテムを入手することが出来ます。

また、宝の地図では「ゴールドドラゴンの乗り物」が手に入るチャンスがあります。



?SPSコンビネーション(組み合わせ)システム

地、星、月、日のスロットにセットしたSPSスキルの組み合わせにより、特別な効果を得

ることができます。



?キャラクター名声システムの実装

ボスモンスターの討伐や、ゲーム内で特定の条件を満たすことで「名声ポイント」を獲得

できます。



?彫刻像システムの追加

システムイベントで開催されている討伐イベントにて、優秀な成績を収めた2名の彫刻像

がゲーム内に建立されます。



?40レベル台?50レベル台のクエストを追加

40レベル代?50レベル代のクエストを追加いたします。



?40レベル?50レベルのボスモンスターを追加

40?50レベルのボスモンスターを追加いたします。



?ワールドボス報酬の追加

ワールドボスを倒すことで得られる報酬で「グリーンドラゴンの乗り物」を手に入れるチャンスがあります。





【ギルド関連アップデート】



?ギルドレベル5の解禁

ギルドレベルを5まで上げることが可能になり、ギルド口座、ギルドスキルを利用できるようになります。



?ギルド口座の実装

ギルドメンバーはギルド口座に寄付を行うことができるようになり、お金を得られるク

エストを完了した際には、指定された税率の金額がギルド口座に寄付されます。



?ギルドスキルの実装

ギルドのリーダーは3種類のミグル王の使者の中から1種類と契約することで、ギルドスキルを獲得できます。獲得したギルドスキルを使用するには毎回、ギルド口座からスキルに必要な金額を支払い、ギルドに所属するメンバーの名声値を合計で100ポイント貯める必要があります。





【システムアップデート】



?告知システムの変更

告知の表示デザインを変更し、特定のボスモンスターが出現した場合や、イベントが開始された場合、自動的にメッセージが表示されるようになります。また、特定のボスに勝利した場合や、バトルフィールドで対戦相手を倒すことで「勝利宣言」に設定したメッセージが自動的に送信されます。



?インスタンスダンジョンの経験値のペナルティを削除

皆さまからのご要望にお応えし、インスタンスダンジョンで力尽きた場合、経験値ペナルティが発生しない仕様に変更しました。



?ワールドボスとギルドボスに新しいスキルを2つ追加

特定のボスモンスターが新たなスキルを使用するようになります。これにより、ボスモンスターの行動パターンが変化いたします。



?福袋アイテムのスタック

リュックインベントリ内で福袋を100個までスタックできるようになります。



?ゲームバランス調整

プレイヤーの皆様からのご意見ご要望を元にバランスを調整させていただきました。



?一部スキル効果の調整



?装備アイテムの性能調整



?モールアイテムの追加

新たな乗り物アイテム及び合成、強化関連アイテムを追加



?その他不具合、テキスト修正、ゲーム設定機能拡張

アップデート詳細に関しては、6月10日に発表いたしますので、お楽しみにお待ちくださ





■Grand Fantasia -精霊物語- http://grandfantasia.jp/


引用元:巨商伝 専門サイト