横須賀市立田戸小学校(米が浜通)児童のアイデアに基づいたメニューが23日から3日間、同市平成町にある県立保健福祉大学の食堂「シーガル」に並んでいる。総合学習の時間に6年1組の34人が取り組んだ、地域の特産物を生かした料理の一つ。卒業式を終えた子どもたちは友だちや家族で食堂を訪れ、思い出深い味を堪能していた。
6年1組のメンバーは昨年7月から「地域の食材を使ったメニューを開発して広め、まちを元気にしよう」という課題に取り組んだ。5つのグループに分かれ、2月までかけて横須賀産の魚と野菜を使ったハンバーグ、たこ焼き、つみれ汁、ギョーザ、どんぶりを考案した。
メニューの開発には、学区内にある保健福祉大の学生も栄養学科を中心に21人が協力。栄養バランスや食べやすい調理方法などを指導した。ほかにも市内の漁師や農家がサポートしてきた。
「シーガル」で販売しているのは「コノシロハンバーグ定食」。コノシロはコハダの成長魚だが、小骨が多くあまり人気がない。児童たちはこれを食べやすいようにハンバーグ状にした。さらに同食堂の原田正一店長(51)がトマトソースなどで味を調え、野菜で色付けした。ごはん、みそ汁、デザート、小鉢を添えて450円で販売している。
原田店長は「隠れた食材を生かそうという子どもたちの熱意に感心した。こういう取り組みは、地場産品に親しんでもらういい機会にもなる」と歓迎していた。
初日の食堂には、メニューを開発したメンバーの藤田実沙さん(12)らも訪れ、ハンバーグを味わった。藤田さんは「食べやすくておいしい。自分たちの考えたメニューが並び、うれしいです」と喜んでいた。
同食堂は一般の人も利用できる。
【関連記事】
? 取れ立ての地場産ランチが市役所で食べられます/藤沢
? 会社内の売店で地元産野菜を販売、ほぼ毎回売り切れ/川崎
? 鎌倉時代も健康ブーム?武士の食事を再現
? 地元食材使った料理の試食会、おかずなど13品が提供/横須賀
? 地場産品使った健康メニューガイド発行/横須賀
引用元:エターナルカオスNEO(NEO) 情報局
2010年11月27日土曜日
2010年11月24日水曜日
KDDI、「さっぽろ雪まつり」でARを活用した宝探しイベントを実施
KDDI、北海道放送(HBC)、博報堂DYメディアパートナーズは29日、「第61回 さっぽろ雪まつり」において、AR(Augmented Reality:拡張現実感)アプリケーション「お宝! グルメレーダー」を活用した宝探しイベントを実施することを発表した。「第61回 さっぽろ雪まつり」は2月5日?2月11日の期間に、北海道札幌市で開催される。
【その他の画像、より大きな画像、詳細なデータ表など】
「お宝! グルメレーダー」は、KDDIのAR技術「実空間透視ケータイ」を活用した携帯アプリ「MAWARIPO」(マワリポ)を今回のイベント向けにカスタマイズしたアプリケーション。動画変換ASPサービス「Rocket Box」を活用することによって、HBCが提供する映像を位置情報付でデータベースに保存し、携帯端末を保持したユーザの移動に合わせて映像を配信する。AR技術の活用によって、利用者は必要な場所で必要な情報を簡単に携帯電話で受け取ることが可能になる。なお位置情報に連動して放送局動画コンテンツを提供する携帯電話用のARアプリケーションは、日本で初めての提供とのこと。
また「さっぽろ雪まつり」のメイン会場である「大通会場」において、「お宝! グルメレーダー」に表示される情報のなかから「お宝ムービー」を探し、ナビゲーション機能を使ってその場所までたどり着いたユーザに対してクーポンなどの「お宝」をプレゼントする宝探しイベントを実施する。他にも、「お宝! グルメレーダー」では、HBCが提供する雪像や周辺の観光スポットなどの動画コンテンツや、グルメ番組「たべれば北海道」(毎週水?木曜19:50?放送) の映像と連動した動画コンテンツやクーポンなども提供する予定。
アプリの対応端末は、向き?姿勢連動タイプがG'zOne W62CA / G'zOne CA002。十字キー操作タイプがbiblio/BRAVIA Phone U1/CA001/CA002/CA003/CA004/G9[iida]/H001/Mobile Hi-Vision CAM Wooo/P001/PLY[iida]/re/S001/SA001/SH001/SH002/SH003/SH004/T001/T002/T003/W54S/W54SA/W56T/W61S/W61SA/W61T/W62CA/W62H/W62SH/W62T/W63CA/W63H/W63SA/W64SA/W64SH/W64T/W65T/Walkman Phone, Premier3。サービスエリアはさっぽろ雪まつり 大通会場(大通公園)?すすきの。
【関連記事?リンク】
さっぽろ雪まつり お宝!グルメレーダー
携帯からの国際電話、利用者の22.8%が年10回以上――ネットエイジア調べ(2010年1月29日)
KDDIによる資本参加「直前の話で何ら詳細な説明は受けてない」――J:COM社長(2010年1月29日)
KDDI、iidaブランドの新製品「lotta」を発表(2010年1月28日)
KDDI、ジュピターテレコムへ資本参加 ? 3,617億円で約260万株を取得(2010年1月25日)
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに
【その他の画像、より大きな画像、詳細なデータ表など】
「お宝! グルメレーダー」は、KDDIのAR技術「実空間透視ケータイ」を活用した携帯アプリ「MAWARIPO」(マワリポ)を今回のイベント向けにカスタマイズしたアプリケーション。動画変換ASPサービス「Rocket Box」を活用することによって、HBCが提供する映像を位置情報付でデータベースに保存し、携帯端末を保持したユーザの移動に合わせて映像を配信する。AR技術の活用によって、利用者は必要な場所で必要な情報を簡単に携帯電話で受け取ることが可能になる。なお位置情報に連動して放送局動画コンテンツを提供する携帯電話用のARアプリケーションは、日本で初めての提供とのこと。
また「さっぽろ雪まつり」のメイン会場である「大通会場」において、「お宝! グルメレーダー」に表示される情報のなかから「お宝ムービー」を探し、ナビゲーション機能を使ってその場所までたどり着いたユーザに対してクーポンなどの「お宝」をプレゼントする宝探しイベントを実施する。他にも、「お宝! グルメレーダー」では、HBCが提供する雪像や周辺の観光スポットなどの動画コンテンツや、グルメ番組「たべれば北海道」(毎週水?木曜19:50?放送) の映像と連動した動画コンテンツやクーポンなども提供する予定。
アプリの対応端末は、向き?姿勢連動タイプがG'zOne W62CA / G'zOne CA002。十字キー操作タイプがbiblio/BRAVIA Phone U1/CA001/CA002/CA003/CA004/G9[iida]/H001/Mobile Hi-Vision CAM Wooo/P001/PLY[iida]/re/S001/SA001/SH001/SH002/SH003/SH004/T001/T002/T003/W54S/W54SA/W56T/W61S/W61SA/W61T/W62CA/W62H/W62SH/W62T/W63CA/W63H/W63SA/W64SA/W64SH/W64T/W65T/Walkman Phone, Premier3。サービスエリアはさっぽろ雪まつり 大通会場(大通公園)?すすきの。
【関連記事?リンク】
さっぽろ雪まつり お宝!グルメレーダー
携帯からの国際電話、利用者の22.8%が年10回以上――ネットエイジア調べ(2010年1月29日)
KDDIによる資本参加「直前の話で何ら詳細な説明は受けてない」――J:COM社長(2010年1月29日)
KDDI、iidaブランドの新製品「lotta」を発表(2010年1月28日)
KDDI、ジュピターテレコムへ資本参加 ? 3,617億円で約260万株を取得(2010年1月25日)
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに
登録:
コメント (Atom)